ここのとこと連日で、
電脳せどりツール「どにぃ2018」の使い方をお伝えしてきましたが、
本日でいったん終了とさせて頂きます。
せどり組の方もそろそろ規定数に達しますので、
週明けの月曜日に、
第2次の募集を終了といたします。
そこで本日はGoogleスプレッドシートのリストを、
Excelで見る方法をお伝えいたします。
GoogleスプレッドシートのリストをExcelで見る方法
どにぃ2018ブックオフせどり組は、
Googleのスプレッドシートが標準装備されています。
このスプレッドシートは、どにぃが集めてくれた儲かる商品を、
リスト化してくれる機能です。
スプレッドシートのままで見るのもいいのですが、
Excelでダウンロードして見ると、
Excelの機能をフル活用して、
儲かる商品をリサーチすることができます。
スマホでもいいのですが、
PCならばグンと作業効率がUP!します。
それではまずはスマホから、
お伝えしたいと思います。
Googleスプレッドシートをスマホで見る場合は、
Googleドライブではなくて、
スプレッドシートのアプリで開けば、
Excelみたいに表示されます。
↓

これだけでも、かなりリサーチしやすくなるのですが、
やっぱりExcelがいいと言う場合は、
スプレッドシートの右上の「・・・」ボタンから、共有とエクスポートを選び、
後、コピーを送信を選んで、
ExcelファイルでGoogleドライブに送れば…
GoogleドライブでExcelを見ることができます!
それでもやっぱり、
スマホではリストが細かすぎて見づらいので、
GoogleドライブをPCで開いてダウンロードすれば、
PCのExcelで編集することが可能になります。
または、
スプレッドシートのリンクURLをコピーしてPCに送れば、
毎回PCからスプレッドシートを見ることができて、
Excelでのダウンロードも簡単にできます。
ぜひ、実践してみて下さい。
(-_☆)キラーン
間もなく終了…
↓
ブックオフせどり組の紹介ページはこちら。
https://bookoffsedori.net/?p=3533
自分レビュー記事の一覧はこちら。
https://bookoffsedori.net/?page_id=3908
[cc id=5567]